年間活動カリキュラム 2022.9.15.版
このカリキュラムを基本に、年間活動計画を作成してクラブ員に配付します。実際の活動は、クラブ員の状況により、自由に複数の内容を組み合わせながら進めています。カリキュラムは、不定期更新です。
1.共通イベント
【入会式】クラブ活動の説明・発想ゲーム・作品展示、ひもくじなど。 【閉講式】クラブ活動、年間のまとめ、表彰。
2.発想訓練
長く強い橋を作る 高いタワー いくつ描けるかな? ダビンチの橋 リンゴの皮むき 三角丸六角の強さ 重さ当てクイズ
3.ボール紙工作
ボール紙・段ボール工作 *切り抜き・接着で作る *ビー玉ゲーム・ハウス・磁石でゲーム盤を作る。
4.自由工作
木ねじ・*ねじ・接着などを使い自由作品。 *木片・段ボールを簡単加工。
5.太陽利用工作
太陽光利用・太陽熱利用。日時計・ソーラー調理・反射器・分光器・光電池実験・など
*集熱曲線・温度グラフを描く。*電磁波の使い方。
6.飛ぶものを作る
ゴム輪、空気力・手で投げて、飛ぶものを作る。ヒコーキ・凧・UFO飛ばし・パラシュート・紙筒ロケット。ストロー・空気入れ・輪ゴム発射機など
7.電気基礎工作
電気基礎1.乾電池のつなぎ方と電池ボックス ミノムシクリップ・ジャンパー線・豆電球・
電気基礎2.LED電気の通り道、3、電気を通す実験(手回し発電でLEDと豆電球を比較。ブレッドボード)
電気基礎3.電気部品の構造と使い方を理解する。ブレッドボード、モーター、磁気センサー、モーターギヤ、マイクロスイッチ
モーターの回転実験、磁気センサーの開閉実験、モーターギヤーの構造とモーター交換。
8.電気自由工作
電気基礎4.モーターを動かす回路を作る。*LEDなどの電気パーツを利用して作品を作る。電気スイッチ、センサーを使う。
プロペラを使った動くもの・ボール紙でエコなプロペラカーをつくる。
9.機構基礎工作
手動・電動リンクを使った工作
木と紙を素材にリンク棒を組み合わせて作品を作る。 電気で動くからくりをつくる。
紙筒でハンドアームを作り運搬しよう。 パンチングボードでからくり(リンク・歯車など)を作る。
10.ロボット工作
ギヤーボックスを組み立て、歩行ロボットを作る。
イエローロボット複数タイプと単独タイプ。 斜面コースA斜面コースB 平面コース、
課題解決型ロボット テーマを決めてテーマに沿って電気仕掛けの作品を作る。
11.からくりボックス
手動・電動。回転をつたえるマサツ車、 回転力をカムで直線に変える、回転を間欠運動に変える。ピン車で間欠運動に変える。
12.からくり島
輪ゴムで動くボール紙のからくり。モノを運ぶコンベアー、 電気で上げ下げする機械。
キット工作
スカイスクリュー、 時計、
13.発明協会公募
*神奈川創造くふう展 *チャレンジ創造コンテスト *未来の科学の夢絵画展
14.環境教育
*エネルギーの歴史 *環境サイクル *自然にかえる素材で確かめる実験。